身体が喜ぶことをしなさい

何でヨガにはまったのかよくわからないのだけど、何だかんだで身体が喜んでいるのだろうなあと思ったりする今日この頃。
肩こりなどが楽になったとか、痩せたとか、単純に嬉しいし、いつ死ぬかわかんないけど、何事もなければ、あと何十年かはこの身体で生きていくのだから、自分の身体のことはとりあえず知っておいた方が良いだろうし。

なんて言ってても、ヨガを始めて1年も経っていないので、この先どうなるかわかりませんが……。

先日お世話になったヨガのインストラクターさんの師匠・石井三郎さん(ファミリ−ヨガ主宰)の本「身体に聞くヨガ—心、体、食から考えた革新的健康法」を読み始めました。

ときどき新たなヨガの先生に教えてもらう「つまみ食いヨガ」を実践しているのですが(実践しているというか、代行とかでたまたまという場合もありますけど)、それの良いところは、先生によって新発見があること。
同じようなことを言っていても、言葉・表現・アシストなどが少しずつ違って、いつもとは違う気づきがあったりします。

「グルは一人」みたいな話もあったような気がしますが、自分の身体が必要としていれば、いろんなヨガをつまみ食いしているのも良いのかなあと思ったり……(そもそも「グルとは何ぞや」という話もあるような気もしますが……まあまあ)。

これからもチャンスがあれば、いろんなとこにノコノコ出かけたいと思います。

イベントメモ。
ONE LOVE JAMAICA FESTIVAL
5月9日(土)~10日(日)@代々木公園。ボブマーレー ソングスデイは10日。

X2 TOKYO : CYCLE Your Life
4月24日(金)から5月3日(日)。青山をチャリで走る。

コメントを残す