カフェ不毛の地 溝の口

溝の口にはカフェがあんまりない。
ファストフード、チェーン店のカフェ(喫茶店)などはある。あとは丸井の中などにも。

こうしたチェーン以外のカフェもいくつかあるけど、「お気に入りになるようなカフェがない」のです。

三茶あたりの充実ぶりを知っているだけに、ちとツライ。

読書をしたり、MacBookを持ち出して気分を入れ替えて仕事をしたり、美味しいコーヒーがあって、休みの日は昼間からビールを飲めるようなカフェがあったら良いなと思う。サンドイッチが旨いと文句なし。

というわけで、作りたいと思います。

そのうち……。
※頭の中ではかなり出来上がってます。しばしば妄想するので。

あと、居酒屋ばっかで、美味しいイタリアンとかビストロとかもないのだなあ。
こちらも三茶の充実ぶりが凄いので、溝の口はなぜ似たような店ばかり?と思ってしまう……(三茶の居酒屋バリエーションももちろんすごい)。

美味しい野菜を食べられる店が欲しいなあ。うまいエールビールが飲める店とか。
煙モクモクでお肉を焼くお店はもう勘弁……。

そう考えると、やっぱ三茶は良いなあ。住んでいたら飲み代がかさんで大変そう……。

2 comments

  1. はなこ says:

    カフェは
    禁煙が大前提ですよねー。
    少しでも煙臭がすると、
    気になって読書も何もできない。。
    確かに居心地のいいカフェ、
    ほしいーーー。
    もしも出来たら、
    しょっちゅうお会いしそうだね(笑)。
    ってか、早く作って~~~

  2. TS says:

    煙は吸わない人にとって、かなりの難敵ですよね。

    カフェ作りは20年計画なので……。
    茶室を作ることになるかもしれません……。

コメントを残す