Windows XP SP3で泣く

朝3時過ぎ、仕事も一区切りついて、mixiに日記なんか書きながら、Windowsがアップデートしたそうだったので、してあげたら、Windows XP SP3のインストールだった。
しかし、インストールが終わらず、ブルーバックに「setup was interrupted.restoring prior configuration.」のメッセージ。

起動しなくなっちゃったさ。ハードディスクのインジケーターランプもつかないし、帰ってこない人になるのか。

とりあえず寝る。

朝8時、CDから起動や復旧できたかもと、CDを突っ込む。リカバリーディスクだと、アレなんだね。復旧とかはないのね。中途半端な知識でやるとダメね。

OSのインストールとか始まっちゃって、DドライブにXPがインストールされました。ハードディスクは生きてたのは幸いだが、Cドライブには前のOSの残骸などが……。どう始末していいものやら、よくわからんです。CドライブをSP2に戻したりできるのかしら。そしてDはフォーマットとか? Google先生に教えてもらいながら、いい方法を探せばいいのだろうけど、そんな余裕もないのよ。
これは、データきちんとバックアップして、セットアップし直すしかないかなと。これも面倒だけど。さらに、バックアップ用の外付けHDDも怪しげ。明日、年に一回行くか行かないかぐらいの秋葉原に行くので、買ってこようかな。ほんとはセミナー出て、デジカメ一眼レフでも見てこようと思ってたのだけど。

SP3とかいうサービス精神のない更新をする前に、ココとか読んでおくと良いかも。
パソコン何でも質問箱 システムの復元についてお願いします!

ブルーバックに「setup was interrupted.restoring prior configuration.」のメッセージは、「セットアップに邪魔が入ったぜ。前の状態に戻しちゃうぜ」ということだ。
ここで焦って、電源オフとかしちゃダメなんだな。僕はしちゃったけど……(とりあえず再起動すれば何とかなる的な発想がなので)。
ちゃんとというか、自分のエラーを隠蔽するために、復旧しているのですな。メッセージの下に点が増えてきます。ウチの場合は2行分ぐらい。

そんなわけで、無駄にOSが二つ入った状態なっちまってます。OS一個を消すのってできるのかgoogle先生に聞いてみよう。ってか、ドライブごとフォーマットすればいいのか。

コメントを残す