停滞気味

全体的に停滞気味なのです。明日から切り替えて!と思ったりします。

山口の補選で、民主党候補(社民推薦)が当選。
自民党にはうんざりだけど、その代替が民主党だとは思えないので、どうもね。
TVで「美しい国」の人が、応援で街に出て握手している姿を見たら、ドキュメンタリー映画の「選挙」のまんまだなと思った。映画も補選だったし、一層まんまだったのかもしれない。

まんまと言えば、そのまんま東。彼がTVに出ることによる経済効果がすごいとか。その効果は宮崎の人にどんだけ届いているのだろうかということが、気になって仕方がない。あれだけTVに出ているのに、彼の政治の実態がまったくわからず。知りたいのはそこなのに。
あと、お見合い旅行とかやるらしく、そんなことのお世話(コントロール)を行政がやろうとすることが気持ちが悪い。

中国人の動員力はすげーなあと思った。10億人ぐらいいるんだっけ。聖火リレーの沿道で「love china」とか叫んでるし。絶対ムリ。

聖火ランナーの中にチベットの旗とか持ったりする人がいてもいいんじゃねえかと思うのだけど。アメリカではあったみたい
ビョークみたいな叫びでもいい。
もしくは、あえて、台湾とかウイグルとか。

しかし、警察の仕切りはホントいやだ。

コメントを残す