ルーマニア料理を作ったりするワークショップ、無事終了。
司会業は相変わらずショボいのだけど、、、「楽しかったです」と言って、みなさん帰られたので、一安心。
準備段階でも、ルーマニア大使館へサルマーレ(ルーマニアのロールキャベツ)を仕込みに行ったり、なかなか面白い体験ができました。
公開中のルーマニア映画「4ヶ月、3週と2日」は見たいなあ。
*
相変わらず、仕事はけっこうある。ありがたいが。
少しずつ収束しているけど、苦戦しているものもあり。
*
「ソウル食卓」という溝の口にある韓国料理屋が、再開。
メニューが焼き肉屋っぽくなって、うーん、、、。前のラインアップのほうが好みでした。まだあるのかな?
*
講談社の女性誌 GLAMOROUSに、女優やモデルのヌードを蜷川実花が撮った写真がついていて、TNが買っておけというので、買っておく。コンビニの人からは、きっとエロイ人に思われたのだろうなと思うとアレだけども、正解なので良しとしよう。
*
花粉は目のかゆみがツライ。
*
島本理生の「ナラタージュ」を読みながら、小野君はシュッとしてそうだなあと思った。