本を探します

20071019.jpg
三軒茶屋のランチ番長を目指していましたが、最近はなかなか新規開拓できずにいます。なぜなら、某カフェのカワイコちゃんが「こんにちは」と微笑みかけてくれるだけで、胸がいっぱいなのであります。どうしようもないです。通います。

で、本の話。

本・雑誌の調達指令がTNから。

秋山晶さんのアメリカン マヨネーズ ストーリーズの調達。
これは、版切れらしく、amazonで古本8000円なんて値がついていますが、セブンアンドワイで注文したら、あっさり出てきましたよ。

『「旬」がまるごと』の創刊準備号「キャベツ」がどうしても見つかりません。メボしい書店を廻りましたが、バックナンバーは置いていません。インコで奪ってくるしかなさそうです。

ビルマの件。

「水島その後」なんてZINEを出そうかと思います。あまりにも知らなすぎる。まずはDVDで「ビルマの竪琴」でも見ます。

room to read の人の本を読んでます。ノックアウト。

考えることに時間をかけすぎず、飛び込んでみること。

僕は「Think Locally, Act Locally. Sometimes Think Globally.」で行きたいと思います。

メールの書き方とか、ファイル名の付け方とか……。そっから教えないとダメみたいです。お客様、お客様。

コメントを残す