火の使えない場所で、花見で温かいものを食べたい、飲みたいということで。まあ、とりあえず燗酒なんですけども。
家で燗付けて持っていったり、ポットにお湯を入れて持っていったりするのもありなんでしょうが、モーリアンヒートパック Lサイズ発熱剤×3個+加熱袋(L)1枚入りというものを見つけまして。
お酒は、川西屋酒造店さんの丹沢山 秀峰です。溝の口 坂戸屋さんで購入。
ひとまず家でテストしてみました。コーヒーが入っていた300ccぐらいが入るアルミ缶(広口ボトル缶)に日本酒を注いで。
こういう缶ね。400ccのでも良いと思う。
20分ほどでレトルトご飯・缶入り飲料などが温まるという解説だったので、とりあえず10分ほど待つことに。
と言いながらも、出来映えが気になって、7分ほどで、一旦取り出し、計測。
すでに温まりすぎ! 酒温計の60度を超えて、0度あたりまで行ってしまいそうな勢い……。
そんなこんなもありますが、燗付けに間違いなく使える!ということで、外でも試したところ、3分ほどで50度ぐらいに上がります。
でも、再びヒートパックに戻しても、それ以上に上がらない感じでした。外だからなのか? いったん開けてしまうと蒸気が逃げちゃうせいかな。
もうちょっとテストが必要ですが、火の使えない場所での燗付けに使えそうです。
アルミ缶2〜3本ほど用意して、順次燗付けていけば、発熱剤を無駄にしなくて効率的かな。
ジップロックに食べ物を入れて温めたりもできるし、暖かくなってきたとは言え、少し冷える花見に非常に良いアイテムだと思います。
非常用の練習にもなるし。
フタのできる発泡スチロールの箱に徳利入れてとかもありなのかなあ……。
あと、蒸気が熱くて、温めたアルミ缶も熱くなるので、お燗番の人は軍手が必要。