レシピ本は最近買ってなかったのですが、タイトルに惹かれて「終電ごはん」を購入しました。
スープ、豆腐、春雨、うどん、鍋、シリコンスチーマーを使ったレシピが載っています。
立ち読みしたときは、わざわざ本を買わなくても、似たような料理はちゃちゃっと出来るかなと思いつつも、これが一冊あれば考えなくてもいいか、ということで買いました。
で、買って正解でした、今のところ。
短時間で調理できるレシピばかりなので、仕事で遅くなったときだけではなく、疲れてて、料理する気になれないけど、コンビニ弁当はイヤだというときなどにも良いです。早く帰ったときにこそサクッと作って、時間を有効に使うというのもあり。
あと、うどんのレシピなどは、お休みの日のお昼ごはんなどに良いですね。
いくつかこのレシピで作っていますが、春雨を使った料理が気に入りました。
カップ春雨なども売っていますが、それでは物足りないので、自分で作れるのは嬉しい。これまで春雨を使うことがなかったのですが、今後は常備しておきたいと思っています。
というわけで、以下、春雨を使ったレシピ2つ。
チャプチェ。豚肉はレシピに入ってなかったですが、追加しました。しいたけもなかったので、えのきで。
トマトカレー春雨。
青唐辛子が残っていたので、強気に種なども入れたら、辛くなりすぎました。
簡単さで言うと、川津幸子さんの「100文字レシピ (新潮文庫) 」もオススメです。