Macのメーラー sparrow

sparrow – The New Mail for Macを使い始めました。Mac App StoreはSparrow
今のところGmail専用のようですが、3月上旬にはいろんなIMAPが使えるようになるっぽいです。

Lifehacking.jpの「ツイッターをするようにメールを処理できる Sparrow がすごい」にありますが、

GMail を Chrome から使っていると、もう二度とメールクライアントに戻る日なんてないのではないかと思っていましたが、それが激しく揺らぎます。

同じくです。久々にメーラー使ってます。

ツイッタークライアントっぽいのですが、メーラーです。ただ、Quick replyはツイッター的でもあります。この機能を使うと、(返信相手に依るけど)あっさり返事を書けて良いかも。

とはいえ、気になる点もチラホラ。
日本語もOKですが、一部文字化け(①(丸囲み数字)などがあるとダメ。いわゆる機種依存文字がアウトっぽい? ちゃんと調べてなくてすみません……)をする。
ラベルをどうすっかな?(これは整理の仕方の問題か)
エイリアス(Sending mails from different addresses)の署名をどうするか(アカウントごとにしか署名が付けられないので)。

あと、Gmail Labsで使ってた機能が使えないのも少しツライかな。送信取り消しとかに助けられたこともあるので。

使ったことないけど、Mailplane – the best way to use Gmail on the MacのがGmailのブラウザでの表示に近いみたい。

追記(2011/02/15)
やっぱ文字化けがあるので、まだ使えない。イライラする。

コメントを残す