DropboxならPDFをカンタンにiBooksコレクションに追加できるとのことですが、SugarSyncでも簡単にiBooksへ追加できます。一応、SugarSyncの有料サービスを使っているので応援。
PDFファイルをSugarSyncでアップロードして、iPadのSugarSyncアプリで開きます。すると、右上に「iBooksで開く」というボタンがあるので、タップします。
あ、サンプルで上げたPDFのファイル名が「.pdf.pdf」は恥ずかしい……。
それだけで、iBooksのPDFの本棚に追加されています。
Dropboxのも簡単ですが、SugarSyncも簡単でした。
便利だー。
しかし、20MB以上のPDFファイルは開けないので要注意。Dropboxは制限なしかな?(SugarSyncで開けなかった27MBのファイルはOKでした)