社会貢献するための組織

27ページの

企業は利益を得るために存在するのではなく、社会に貢献するために存在するのです。貢献に値する活動を行うための潤滑油として利益があるのだと僕たちは考えます。そして社会に貢献した結果としての対価が利益であると考えます。企業は利益を生むための道具ではなく、社会貢献するための組織なのです。

にはとても共感した。

非営利で公益的な仕事をしているNPOも、「貢献に値する活動を行うための潤滑油として利益」を考えていかないと。

コメントを残す