Magic3 のインストール

magic3-install

国産CMSのMagic3が、溝の口にある「かながわサイエンスパーク」(KSP)アポロ計画株式会社という会社で開発していると知り、とりあえずMAMP(Mac, Apache, MySQL, PHP)にインストールしてみた。

インストールは簡単でしたが(PHP5じゃないと動かない)、画面が文字化けしてます。(管理画面も)

原因は調べたいと思いますが、ひとまずインストールしたことに満足したので、今日はこの辺で。

解説本も出てますね。

使える(=自分に馴染む)といいなあ。
MODxやらTextpattern CMSやa-blogとかにも興味を持ちつつ、結局MT、WP以外に手を出せてないんだよなあ……。XOOPSはあれだし。

文字化けの件。
A DAY IN THE LiFE::日本発のオープンソースCMS Magic3

まずは、MySQLの照会順序はutf8_unicode_ciにしてMagic3用のデータベースを作成する。
※utf8_unicode_ci以外だとインストール後の管理画面が文字化けで「???」のような表示になってしまいました。

ということみたいですね。

コメントを残す