日本で死んだベトナムの王子

mixiのおすすめレビューをまとめてさらっと更新。

「クォン・デ―もう一人のラストエンペラー」(森達也 著)

日本という国を知るための視点を一ついただきました。
ベトナム好きを自称する人、ベトナムへの旅行を考えている人は、一度読んでおくと良いかもしれません。違ったベトナムの一面を見ることができるのではないかと思います。

個人的な収穫としては、犬養毅頭山満を始めとした、受験勉強で覚えただけの人物・団体・事件について、改めて知ることができたこと。教科書だけで歴史を学ぶのも危ういなあ。というか、僕の勉強の仕方が悪かったなあ。「○○がありました」「××がいました」ということだけ知って、「なぜ?」というのがなかったなあ。学校じゃ、思想的な背景とか教えてくれないもんな。時間ないしね。そういうのに興味のある人は自分でやるんだろうけど、当時の僕はバスケばっかやって本も読まなかったし。ノースカロライナ大のバスケの戦術本(ディーン・スミス)とか、メンタルトレーニングの本を読んでたけど。

ツタヤで「Banksy Wall and Piece」を見かけたので、買ってしまいました。バンクシー、やっぱいいっすね。

落ち着くまで、夜の「お出かけ仕事」は極力控えようと思います。スカイプでも本格導入しようかな。

コメントを残す