Anya Hindmarchの「I’m Not A Plastic Bag」、本日発売。
随分前からチェックしていましたが、TV番組などで紹介されたりしているのを見て、こりゃ無理だなと思っておりました。と言いつつも、アワヨクバなどとわずかな期待もしていたのですが、昨晩、mixiのコミュニティなどで深夜から並んでいる人がいることを知り、すっかり萎えまくり。
mixiの中の人たちによると、今日は銀座も新宿伊勢丹もすごいことになっていたようですね。伊勢丹の行列の先頭は業者から派遣されたアジア人や路上生活の方々だったとか、そんな情報も飛び込んでまいりました。
これからはエコが商売になるってホントだったんだ!!!
そんな感じなので、数日後の一般店舗の販売やウェブ販売とかも大変なことになりそうで、ああ参ったなと。
それにしても消費ってすばらしいですね。
ごぶさたしてます。
うちの母親(50代後半)からも、札幌のどこで買えるのか調べてくれ、と指令がきてびっくりしました。
死者が出るほど、人気とか。
とても美しい矛盾であります。
うっかりゲットしたとしても、このバッグを持っていること自体が恥ずかしくて、使えないような気がしています。