もみじ市、人いっぱい

20071030-1.jpg
2007年10月28日(日)、「もみじ市」へ。

前日が台風で中止だったせいもあってか、かなりの人出でした。

20071030-2.jpg

午前中に行きましたが、すでに売り切れのブースもあったり。
人気が出過ぎて、バランスが悪くなってるなあと思いました。「小さなものづくり市」と銘打っているので、主催者の人は悩ましいだろうなあ。

20071030-3.jpg

台風明けで、傘干しまくりの図。

「情熱大陸」の辻信一を見て、少し前の気持ちを思い出した。最近彼の動向は追っていなかったのだけど、再チェックかなと。

週末はアートフリマ。いろいろ細かい事務手続きなどありで、ちょっとイライラ。必要なことなのだけども。
個人的な想いとしては、うーん……。

「オウム対策住民協議会ニュース」を読む。

「監視小屋だより」より。

毎日の日誌内容からは、携帯電話を持っている信者が多い、白髪交じりの年配の信者が目立つ、宅配便での書類、荷物が頻繁に届けられている。等々、現在の教団、信者達の様子を知ることができ、協議会にとって監視活動は非常に大きな力となっています。

平和過ぎて笑った。携帯ぐらい持ってるでしょ、日本人。税金で建てられたらしい監視小屋。憲法違反のニオイもしますが。学習会などもやっているようなので、機会があれば、現場に行ってみようかと思います。

コメントを残す